自分の居場所について考える 「国道沿いのファミレス」書籍レビュー リンユーの東伏見日記vol.9

こんばんは、リンユーです。

映画レビューもひと段落、そろそろ別の記事も書いてみたいなあなんて思いまして、今回は初の書籍レビューに挑戦します!

最初なので、今回は僕がとても好きな小説を選びました。それは…

 

国道沿いのファミレス/畑野智美

です!

2010年に、第23回小説すばる新人賞を受賞された作品で、畑野さんのデビュー作でもあります。

ジャンルとしては恋愛小説で、集英社から文庫版が発行されています。

以下、ネタバレを含みます。

 

国道沿いのファミレスの魅力

大人になってまで恋愛小説を読むのはちょっと…と思ったそこのあなた!そんな方にこそ、呼んでほしい小説がこの「国道沿いのファミレス」なんです。

主人公の佐藤善幸は結構、いやかなりのいわゆるクズ男です。恋愛観もめちゃくちゃだし、なんだか捻くれてるし… なんだかあなたの周りにもいそうな、リアルな人間が主人公であることでキラキラした恋愛小説に疲れた方も楽しんで読むことができると思います。

 

そして彼の人生、全くうまくいきません。これ以上は根幹に関わるネタバレになるので伏せますが、それはもう、自分のせいでも他人のせいでも様々な災難が降りかかります。親、恋愛、仕事でのトラブルなどなど、なんだかリアリティがあって、自分の友達のことのように錯覚してしまったら、あなたはもうこの作品を最後まで読まずにはいられないはず。

 

そんな善幸を支えるのが、今回のブログの題名にもなっている「自分の居場所」です。

 

自信を持ってここだと言える自分の居場所、家でも、職場でも、なんなら友達1人でも構いません。

そう言った居場所が、辛いことがあった時に輝いて見える、そう言ったことがこの小説のテーマだと思います。

 

そう思って読み終わった後には、きっとあなたも自分の居場所を大切にしたいと思うはず。まるで友達のような親しみやすさを感じる主人公が、自分の居場所を再確認する姿をみて、なんだか心がほっこりする、そう言った作品になっています。

 

畑野智美さんは他にも小説を多数出されていますが、その中でも自分がお勧めするのがこの「国道沿いのファミレス」と短編集「海の見える街」です。

「海の見える街」も素晴らしい作品なのですが、それについて触れるのはまたの機会に。

 

今日はたくさん記事を書きました。一言でもコメント等いただけると励みになります!

ではまたお目にかかりましょう。

新しい自分の居場所、東伏見から愛を込めて

読むべきおすすめ小説、漫画紹介 リンユーの東伏見日記vol.6

お題「好きな本を十冊紹介してください」

皆さんこんにちは、リンユーです。

僕は大学生時代、文学部で日本文学を専攻していまして、ブログを始めて4日目、こんなぴったりなお題があっていいのか!となりまして、皆様に紹介していければと思います。後半2冊は漫画です!

ネタバレは完全に無しにします。その分短い紹介になりますが、もしリクエスト等ありましたら細かいレビューもしていきたいです!

 

①海と毒薬 遠藤周作

文学作品が苦手、読みにくい文章が苦手!と言う方、ご安心ください。人生で一度は読むべき日本近現代文学作品の中で、文体も現在に近く、読みやすいのがこの「海と毒薬」です。話の内容は中々重いものがありますが、読み終わった後にいろいろと考えさせられる一冊です

 

②キッチン よしもとばなな

こちらも読みやすい長さ、文体の現代文学の名作です。読み終わった後のカタルシスがすごいです。皆さんの落ち着く場所や好きな場所に想いを馳せる、そんな時間を作ってくれる一冊です。

 

③国道沿いのファミレス 畑野智美

僕が一番好きな現代文芸作品かもしれません。僕は3度この本を買いました。人生はいろいろあるけど、とにかく近くにいる人を大切にしたいと思えるそんな一冊です。家の近くのファミレスに行ってみたくなること請け合いの一冊

 

④僕は勉強ができない 山田詠美

ここまでとは違い、高校生が主人公のこの一冊。勉強漬け、部活漬けの高校生活を送った人はきっと主人公に嫉妬するはずです笑。爽やかな高校生活なんて実在しないとはわかっていても、読後にはきっと爽やかな気持ちになっているはず、大人に呼んでほしい一冊です。

 

⑤空港にて 村上龍

村上龍の作品に、皆さんどんなイメージがありますか?重い、つらい、そんなイメージをお持ちの方も少なくはないのではないでしょうか。そんな皆さんにぜひ呼んでいただきたいのがこの空港にてです。日常のほんの一瞬を切り取った、読みやすい短編で、読みやすく、読んだ後つい自分の周りを見渡したくなります。人生は一瞬の繰り返し、そんな気持ちになれる本です。

 

⑥夜行 森見登美彦

こちらは怪談になりますが、直接的な怖さと言うよりも、読み進めるごとにじんわりと物語が繋がって怖さが染み出してくる、そんな一冊です。題名の「夜行」と言う連作絵画を見たくなるのは、きっと自分だけではないはず。こちらも一つ一つは短編ですが、一気読み間違い無しです。

 

⑦砂糖菓子の弾丸は打ち抜けない 桜庭一樹

こちらは中学生のお話、人生で一番不安定で、救いを求める中学生の描写がリアルに心に刺さります。簡単にハッピーエンドになる小説には飽きた!と言う方におすすめ。後、題名のセンスはピカイチだと思います。文庫版の表紙も可愛らしく、インテリアとして一冊持っておきたい本でもあります。ぜひ、電子書籍ではなく文庫版で!

 

⑧夜空に泳ぐチョコレートグラミー 町田そのこ

こちらは最近の作品。またまた短編小説です。こちらは昔の恋を思い出す話になっていると思います。R-18文学賞の大賞を受賞した「カメルーンの青い魚」はこれだけでも是非読んでほしい一編になっています。これから来る小説家さんの1人だと思います!この機にぜひご一読ください。

 

ソラニン 浅尾にいお

ここからは漫画作品になります。前後半2冊で読める手頃さ、アジカンの同名の楽曲でも話題になりました。夢を追うと言うこと、大切な人について、いろいろと考えさせられる作品になっています。浅尾先生の作品は、単純に物語が進まない、でもそこがいいんです。浅尾にいお作品の中では読みやすく、読了感も良いものになっています。こちらもぜひ紙の本でのお買い求めを!

 

⑩忘却バッテリー みかわ絵子

最後は、現在ジャンプ+で連載中の漫画を一冊、ご紹介します。これまでとテイストが違う?漫画ですが、本当にご紹介したい作品です!他のスポーツ漫画とは違い、ギャグに振るときは完全にギャグに振る、野球描写は初心者にもわかりやすい、そして、主人公の1人、要圭の心理描写が描かれる一話は鳥肌が立ちます。ジャンプ+で初回無料で読むことができます。

 

いかがでしたか?本日は僕の好きな本、10冊をご紹介しました。本はまだまだご紹介したい物がたくさんありますし、映画、音楽、等これからもおすすめのコンテンツを紹介していくことができればと思います!

それでは今日はこの辺りで失礼します。